どうもこんばんは。
でんちゃんでございます。先日ブログ更新した際にこんなことを言われました。(ツイッター)
いや、もうその通りなんですけどね?マキナも扱う気が起きないほどあまりドラネスにインしなくなったのと
改変に関しては僕より詳しく記載してくださってる方々がいらっしゃいますし
逆鱗も興味ないです。(遠い目)
だから仕方ない。(開き直り)マキナイベやってますけどあれ、拷問ですね。
まさか楽しくやっているゲームが苦痛に感じる日がくるとは思いもしませんでした。(血涙)
さて、カテゴリが「日常」で更新されているのは
今日のブログのネタがろばのことだからです。(ニッコリ)僕がいつもいつも ろば と言っているのは
ロードオブヴァーミリオンアリーナ というゲームなのですが
まあ簡単に言えば7対7もしくは5対5で敵陣のタワー、ゲートキーパー、アルカナコアといった施設を破壊して
試合開始時には100%あるゲージを削っていくゲームです。
LoLがわかる方はLoLを思い浮かべてもらえればいいとかなんとか聞いたことがあります。
で、今回は
(気まぐれですけど)ゲームの際にプレイヤーが使う使い魔があるのですが
その種族と役割を大雑把に書いてみようかな・・・なんて。
この記事では【人獣】と【神族】について書くことにします。
【人獣】
僕が普段使用しているのは主にこの種族です。
近接戦闘を行う種族なのですがその割に十分な耐久力を兼ね備えているわけではありません。
そのため、集団戦の口火を切るような役割は担えないと思っています。
奇襲や追撃向きで、攻撃速度(AS)に関するパッシブスキルが豊富にあるので
このゲームの肝であるタワーなどの建造物に対しても強みがあります。余談ですけど先日ちらっと紹介したソエルちゃんも人獣だったりします。
ソエルちゃん、好みです。(聞いてない)
【神族】
耐久力に優れた種族です。
その耐久力を生かして集団戦の口火をきったり、タワーなどの施設を破壊する際のタンクなどが向いています。
あとこの種族には最近猛威を振るっている「タウント」という強烈なスキルがあり(敵の攻撃をタウントした使い魔に全て向ける)
そのタウントを生かした戦い方がトレンドになっています。
(神族だけで構成されてないですけどね・・・)

上の2体の使い魔が今のろばの中でもトップレベルでタチが悪い使い魔です。
アーリィのスキルで敵をまとめて引きよせ、バインド(動けなくなる)している間にタウントスキルを入れて
味方と自分で敵に攻撃を畳みかけます。
憎い。(血涙)ただし、あくまでも集団戦の口火をきるための一連のコンボなので
自分1人が突撃してもあまり意味がないです。しっかり味方に付いてきてもらうことが大事です。

後は「運命神」というタイプを主軸にした構成も安定しています。
火力、耐久、機動力をある程度兼ね備えているので
初心者さんでも扱いやすいのがGOOD。
というわけで今回は長々と語ってしまいました。
あれ・・・いつもより内容が濃いのでは・・・・・・??
今日の教訓
「そういえばもうすぐ90キャップですね。」最後にドラネスの話もできたし結果オーライ・・・ですよね。(錯乱